人気女子グループの底辺!?自分って引き立て役かも、、、と自信が持てない女子大生必見!食事方法やタイミング、カロリー計算、自宅でもできる自重トレーニングをマンツーマンサポートで!友達グループNo.1の体型を手に入れ、周りの友達からベタ褒め!自信が持てるスタイルになる方法。

 

こんにちは!

 

リオンです!

 

今回は

お酒

についてお話します!

f:id:sntiffa:20210404075554j:image

 

 

あなたはダイエットにおいて

お酒をどのような立ち位置で

考えているでしょうか

 

 

「お酒はエンプティーカロリー

逆に

「お酒飲むと太るから」

 

 

 

など偏った考え方

お持ちではないですか?

 

 

f:id:sntiffa:20210404155932j:image

 

 

この記事でダイエットにおける

お酒というものを正しく理解する

うまくお酒と付き合いながら

ダイエットに成功することができます!

 

 

逆にここで正しい知識をつけなければ

ダイエットに失敗したり

お酒に対して

極端な考えに埋もれてしまうでしょう

 

 

 

ということで!

今回はダイエット期間中の

飲酒についてお話

していこうと思います!

 

 

f:id:sntiffa:20210404160030j:image

 

 

一般的にお酒は

普通の食べ物より

カロリー消費されやすいと

言われています、が

 

 

もちろん過剰な摂取

脂肪に変わってしまいます

 

主な原因は何なのか

 

それはお酒に含まれる

糖質の割合です

 

 

 

一般的に「ビール腹」

という言葉があるように

ビールには多くの糖質

含まれています

 

f:id:sntiffa:20210404200446j:image

 

一般的な銘柄のビールにおいて

糖質の割合はこのようになります

 

 

100mlあたり3.2g

 

 

これを他の種類のお酒と比べると

100mlあたり0g(焼酎)

100mlあたり0g(ウイスキー)

100mlあたり2g(白ワイン)

 

 

ビールは特に350ml〜500ml

お店では提供されることが

ほとんどになります

(500mlあたり16g)

 

 

f:id:sntiffa:20210404200523j:image

 

更に一杯では終わらず

何杯も頼むパターンが

多いことを考えると

 

 

気がつけば

お茶碗2,3杯分の

お米と同じ糖質量に

なっていることも、、、

 

 

 

 

f:id:sntiffa:20210404195648j:image

 

 

女性などが好んで飲む

甘いカクテルなんかも

糖質が高いと言えます

 

 

 

カクテルの王様

ほろよいシリーズにおいて

100mlあたり10g

(ほろよい 白いサワー)

 

 

飲んだ時に感じる

甘さからも分かる通り

ダントツで糖分が多いです

 

 

 

逆に糖質が低いお酒であれば

ある程度飲酒をしても

太りにくいと考えられます

 

f:id:sntiffa:20210404160211j:image

 

 

例えばハイボール焼酎など

これらはビールやカクテルと比べ

糖質がかなり低いです

 

 

お酒をやめたくない

けどダイエットをしたい方は

ぜひこのようなお酒に

シフトしてはいかがでしょう

 

 

 

 

f:id:sntiffa:20210404080811j:image

 

 

また今ではビールでも

味の好みは分かれますが

糖質ゼロのものも

たくさん販売されています

 

 

お気軽に身近なスーパーで

探してみてはどうでしょう

あまり我慢しすぎることなく

うまくお酒とも付き合っていきましょ!

 

 

 

お酒とうまく付き合いながら

ダイエットを成功させるための

ステップをまとめました!

 

 

 

 

①お酒に対しての知識を付ける

 

これはもうこの記事を

読んでいただければ

習得できると思います

 

お酒に対して正しい知識

付けることはダイエットを

行う上で効率的成功へと

導くものになるでしょう

 

「お酒はエンプティーカロリーである」

「お酒は絶対太るものである」

こうした概念を変えるところから

始めてみると良いと思います

 

 

f:id:sntiffa:20210404200556j:image

 

 

②お酒の成分をみる

 

「お酒」と一口に言っても

その成分は様々です

 

ダイエット中である期間は

主に糖質がどれだけ

含まれているか

成分表を気にしましょう

 

これによりある程度

ダイエットしながらでも

飲んで良いもの悪いもの

区別がつくようになります

 

どんなお酒にも必ず

成分表は記載されていますので

まずはここをみる習慣

身につけてしまいましょう!

 

 

f:id:sntiffa:20210404200628j:image

 

 

③調べ・活用

 

お酒の知識と成分表を

みる習慣を身につけてしまえば

あとはそれらを活用して

しまいましょう

 

どんなお酒があるのか

先ほども説明したビールの

糖質カットなどをはじめとした

工夫を凝らされたお酒がたくさんあります

 

このネット社会をうまく利用して

どのような条件のいいお酒があるのか

調べ、その調べたものを活用することで

飲めるお酒の幅も広がります

 

 

f:id:sntiffa:20210404200730j:image

 

 

これらのステップはこの記事を

読んだ段階でもうすでに

①は習得済みです!

 

 

なので今日から②の

習慣づけを意識して

生活してみてください!

 

きっとこのスリーステップ

マスターしてしまえば

 

一見ダイエットと並行

難しそうな飲酒においても

可能であると言えます!

 

 

 

 

 

 

今回はここまでです!

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!